いじめで僕は成長できた。

いじめがあったから今の僕があるんだ。

ヤバイサークルへの勧誘のコツ

満員電車が嫌いだ。

 

東京の電車は、朝の7~9時のあいだ、通勤ラッシュで乗車率は100%をゆうに超える。

 

だから、1限の授業で早く通学しなきゃいけないときは、通勤ラッシュの時間帯を避けて、電車に乗る。

 

早く学校に着いて、誰もいない教室で作業をする。

『勉強』ではない、『作業』だ。

自慢ではないが、大学に2年間通っていて、勉強したのは試験の3日前だけだ。

総勉強時間は2週間にも満たないかも。

 

今日の作業は絵コンテ制作。

僕が現在手掛けているCM制作のアイデアを可視化する画像を作っている。

 

そんな作業中、3人組が教室に入ってきて、ビラ配りを始めた。

f:id:yamamotosyouya:20171121095501j:plain

もうめっちゃ怪しいビラ。

学生運動とかいうやつか?ヤバイサークルか?

彼らは、各席に1枚ずつ合計約150枚ほど置いて出て行った。

 

1歩目で世界平和を考え、2歩目で広告について考えてしまう僕だ。

この宣伝方法はいかなるものか。

面白い。考察してみよう。

f:id:yamamotosyouya:20171121094416j:plain

まず、「ビラ配り 机」で検索すると、

第23回<ビラ配りは犯罪か?>

こんな、記事があった。

 

そうか、ビラ配りは場所によっては犯罪なのか。

じゃあ、今回は犯罪にあたるのか。

これは大丈夫だろう。大学校内に入るのに許可なんていらない。

子どもから大人まで学生以外も入れる。実際に小さい子供や老人が校内にいることはしょっちゅうある。

ほとんど公園みたいなものだ。

だから、住居侵入罪には当たらないだろう。

 

でも、ビラ配りをするにあたって、大学という土地で行うので、土地を管理している大学の許可が必要なのは言うまでもない。

ここでは、彼らが大学から許可をとった前提で話す。

 

マーケティング的には大学はめちゃくちゃ良い。

大学は、

  1. 教室にいる人間のほとんどが18~22才の学生
  2. 誰でも校内に入れる

小中高だと、誰でも入れない。

駅前でビラ配りをすると、年齢が絞れない。

 

大学でビラ配りってハードルは低いし、効果も期待できる。

 

そして、大学生は時間を持て余している。

つまり、今回の広告はボランティアを募集しているので、暇つぶしを探している学生にとっては効果的なマーケティングではないか!

 

山本流のやり方

ビラを各席に置くやり方だと、前に座っていた人が捨てたビラに見えてしまう。

捨てられたビラからはマイナスな印象を受ける。

『この広告には興味がない』とビラを捨てた人の声なき口コミが、次の人に届くからだ。

 

くわえて『ヘイトスピーチ』や『レイシズム』の文言が書かれたビラを見た学生は、

ヤバイサークルかな

と思うに違いない。 

 

そこで、僕は『ヤバイサークル感』や『捨てられたビラ感』を出さずに宣伝するのが効果的だと考える。

 

そのためには、ビラを

  1. 黒板に貼る
  2. 各席に置くのではなく、各机に1箇所に束でまとめて置く

とよいだろう。

 

まず、1.のように、教授が板書で使う黒板に貼ることで、授業で扱った紙のように思わせる。

 

そして、2.のように、各席に配るのがめんどくさい教授が、各机に人数分置いているように見せ、学生に自分でとらなきゃいけないと思わせる。

 

あたかも教授が配ったように見せることで、怪しさをごまかすことが、よいだろう。

 

まとめ

今回怪しさ満点サークルがビラ配りに選んだ場所すごくよかったが、やり方はもう少し工夫できたようだ。